しょうしか? | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。


子供の数

子供の日にちなんで日本の15歳以下の人口数だ。

オイラなんかの年は約3000万人いたんだ。

これに比べてさ、今年は1750万人だってーから約半分しか居ないわけよ。

全人口の11%くらいだってよ。

それに比べ65歳以上の人口割合は23%だってーから、年々この割合は増えて行くわけだな。

世界で比べても子供の人口比が11%ってー国は無いみたいでさ、世界中でもだんとつの少子国家というわけなんだな。

原因は色々あると思うけどさ、一言で言えば「子供がいると大変だ」って事だよな。

本来ならばさ、たくさん居たほうが楽しいし良いわけだよ、でも多くなると自分に時間が無いとか、金がかかるとかさ、・・・こういう問題が解決されればたぶん子供は増えると思うぜ。

目先の改革で一人生んだらいくらあげますとか、そんな事をしてもだめなんでさ、・・結局政治家の日本の将来のビジョンが問われるわけだな。

二世議員が多くて小さい頃から何不自由なく暮らしてきた奴らにこの改革は無理だろーからさ、いっそのこと大革命を起こさなければ日本は短期的には良くはなりそーも無いって事だよ。

じゃ、どーするかって言ったら、自分の身は自分で守るしかない・・・って事になってさ、自己中心のギスギスした世の中にどんどんなって行くんじゃねーの。

こんな国を作るためにおいら達は頑張ってきたわけじゃないんでさ、中高年の奮起があればもう1回世の中を立て直す事が出来るかも・・・な。

中高年諸君よ!

次の時代を引き継ぐために、第二の人生をこの改革にかけろ!

・・って、叫んじゃうぞ!・・・おまえ!気は確かか?しょうしか?