チベット考えろよ! | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

チベット

最近の中国、チベット自治区での騒乱の話。

おいらが学生の頃は「チベット」は独立国家だったような記憶なんだけど現在は中国の自治区なんだな。

中国も共和国と言っているくらいだから複数の民族で成り立っている国家なんだけどさ。

文化大革命までの間、鎖国政策で表に出なかったけど、やはりこんなでかい領土を統一する事の難しさだよな。

昔からチベット自治区では不満がくすぶっていたらしいんだけど、今回の暴動も中国漢民を介してチベット自治区を豊にすれば・・って、チベット自治区に経済活動をどんどん入れたらしいんだな。

そしたら経済、流通は良くなったらしいんだけど利益は全部漢民族が恩恵を受けちゃって余計貧富の差が浮き出ちゃった結果の暴動らしいんだよ。

 アメリカも州単位の集まり国家だけど現在、うまくいっているのは各州の独立性を認めていて州単位で法律など違うもんな。

その点、中国は中央の統一を押し付ける形だからうまくいかないんじゃねーのか。

その辺り中国政府はチベット?考えないとな。