古田監督イタイジョウ! | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

古田監督
古田監督、審判に暴言で退場だと。
こんなのは珍しくないんだけど、その過程がどうかと首をひねりたくなるんだよ。
ヤクルトと横浜の試合で7回に11点差で横浜が勝っていたんだよな。
その時に、横浜が追い討ちをかけるように盗塁したんだよ。
スポーツだもの至極当たり前だろ。
ところがさ、古田監督はその行為に腹を立てたんだな。
大リーグじゃ、大差の時の盗塁は不文律らしいんだよな、そいつを真似したんだろうけどさ。
それで収まりがつかなかったのか横浜の打者にデッドボールを投げさせたんだな、それも二人続いてさ。
二番目の時には頭を狙ったんだな・・・これが審判の危険球にされてさ、余計頭に来て審判に暴言を吐いて退場・・・ってー始末なんだよ。
何が問題かって・・プロ野球は誰のためにあるんだよな。
ファンがあってのプロだろーによ、だったら最後の最後までベストを尽くして戦うのがプロだろうによ。
いくら大差でリードしていても手を抜かないのがプロじゃねーのか。
それに腹を立てるなんて最低だぜ、自分達はもう負けをみとめたってー事なのかよな。
大差でも挽回したりすることを念願してファンは声援をおくっているのと違うのか?
そんな大差の時に盗塁するなんざルール違反だって思う事もおかしいけど、相手に報復のデッドボールはないだろうによ。
横浜の大矢監督がさ、あの古田がそんなことをするとはな・・って言ったってーけどおいらも見る目が変わったぜ。
ただでさえ、裏金疑惑だのでプロ野球離れが激しいのに一生懸命やらない野球があるとしたら・・もっとファンは離れるぜ!
古田監督の今回の態度はいろんな意味で野球界にとってイタイジョウ!