芝桜 | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

芝桜
さくらついでに・・芝桜の情報
この写真は館林にある「野鳥の森公園」の芝桜・・・4部咲きかな。
ここは昨年オープンしたばかりでまだ知られていないようだ。
有名なところでは秩父の「羊山公園」の芝桜は広大だぜ。
近隣では伊勢原の「渋田川」の土手沿いの芝桜も風情があって良いね。
おいらの周りにいるのは姥桜・・・年をとっても色っぽい。
山桜は葉っぱが先に出てから花が咲くけど、そめいよしの等のふつうの桜は花が咲いてから葉が出るんだよな。
これに例えた昔からの言葉なんだぜ。
花が先に咲くのを掛けて、鼻が先・・・馬の事だな。
そいでもって馬の肉を「さくら肉」というんだぜ。
姥桜は桜の花は「葉」がないことから、「歯が無い」に掛けての言葉なんだな。
意味としては先に言ったように、年をとっても非常に美しい例えだよ。
山桜のことを例えれば・・「明石家さんま」・・・歯が先・・・ってか。ぶぶっ!