
裁判員制度が試行されてる問題だけどね。
平成21年を目途に裁判員制度が導入されることになったけど、その試行をやっている訳よ。
現在は何かというとグローバル化とか言って、世界標準にあわせなければ・・・とか言うけど日本には日本の文化がある訳でさ、何でも合わせなければ・・・っていうのもおかしくないかな。
裁判員制度だって西洋の文化を取り入れちゃったからだろ。
民主主義で何でも平等でさ、裁判員も民主的に・・・って、プロがいなくなっちゃうぞ。この国にはよ!
皆で決めたんだからな・・って!責任のなすりあいだよ。
専門家はもっと腕をみがかなくっちゃな。
裁判員に指名されたって、そんな文化じゃねーんだから、多分裁判官の意見に引っ張られるぜ。
そんな自信をもって人の拘束を出来るかよってな。
専門家だからできるんじゃねーのか。
おいらにお鉢が回ってきたらどーすっかな。
海外旅行です!って言って逃げちゃおうかな。何処?かって・・・「サイパン IN せーいどうじょ」!