指にとまれない・・・「ゆびとま」 | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

ゆびとま
「このゆびとまれ」・・・通称「ゆびとま」(ウェブ同窓会サイト・SNSのひとつ)の代表取締役に暴力団関係者が就任していたという問題なんだけどね。
元々は九州の個人で同窓会の掲示板みたいなものを作ってたみたいなんだけどね、それがあれよあれよという間に、登録人口が増えちゃってさ、おいらも出身学校を入れた事があるんだよ。
その個人とボランティアで運営していたんだけど、流れから株式会社化にしたんだよな。
 でも、何時の間にか初代の社長は総会で退任させられちゃってさ、元暴力団組長が社長に就任していたとは知らなかったぜ。それも、ストレージ関連機器メーカーのアドテックス元副社長の下村好男容疑者と元執行役員・財務経理部長の菊地大輔容疑者なんだそうだ。
アドテックスも民事再生法の適用を受けて沈没する会社なんだけどね。
 いま、個人情報が色々な場面で登録されてさ、形の上では厳重管理・・・とか、目的以外には使用しません・・・とか言っちゃってるけど、おいらは信じちゃいないぜ。
資本主義の世の中で儲かると思えば法の隙間を縫って情報を使用したり、売買したりする輩が出てくるんだって。
今回も「ゆびとま」からメールで謝罪があってさ、監査に元警察の人間をいれたから安心してくれ・・・というメールがきたけど、暴力団に警察が一番あぶねーじゃねーかよな。
大体から、暴力団が「ゆびとま」・・・・って、指にとまれねーじゃネーかよ!!。