
木曽路の入り口の宿場町、「奈良井宿」へ行ったことある?
今年の1月の下旬に行ってきたんだけど、冬の宿場町も閑散としていて風情があって良いよ。
観光客がいないから本当に宿場に住んでいる人達の生活だけ!
その昔は木曾の宿場では結構大きい宿場だったそうだ。
現在は「妻籠宿、馬籠宿」などが観光名所でバスで大勢来るもんだから風情が無いんだよな。
その点、奈良井宿は今のところ観光客もそれほど多いわけではないので昔の風情を楽しむにはいいところだぜ。
現在も民宿、蕎麦屋、漆器屋、雑貨・・・などそこそこ見て歩くのも楽しいな。
電線、電柱が見えないのが良いよな。
映画の撮影も多いんだろーな。
当然、時代劇!で、寺子屋・・ならイー塾だってさ。