アート癖が・・ | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

線路跡地アート
桜木町のガード下の壁画アート知ってるだろ。
東急東横線が横浜~桜木町の区間が廃止になって、みなとみらい線へ移行したためこの桜木町のガード関連の見直しが横浜市都市計画局企画調査課によって投げかけられているらしい。
この壁画は相当昔からあったよな。
昔はチョークで落書きされていてさ、それでも中にはすばらしいものもあったような気がするな。
大体は卑猥な落書きが多かったけれどもね。
今は先の役所が大衆に呼びかけてART-16プロジェクトとかいって、率先して壁画にペイントをすることを試しているらしいんだな。
 でもさ、この壁って何時頃からあったのかな・・・・昔はこの場所は造船所だったって話は聞いたことがあるぞ。
今のみなとみらい地区だな。造船所の塀だったって事か?
それだと確かに入り口が一箇所くらいしかないもんな・・ここが正門って事かね。
今、応募者が大勢いてふるいにかけるそうだ。
現在でもかなりな芸術性のある壁画が描かれていると思うけど、こいつらを全て消してまた描きなおすのか?
アート驚くためごろ~う!なんちゃってさ。
こういうのに応募するのは芸術家?・・・か?
アート癖が・・・あるようだな。