杭を残すか? | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

地震対策の杭
家を建てるときの話なんだけどね。
昨日、地質調査をしているAさんとの会話でさ。
「A社のHベルハウスだけだな、地震がきても崩壊しないのは!それ以外のメーカーの家は全て倒れるね!」って言ってるわけよ。
その根拠を聞いたらね、A社だけは地盤に杭をうって家を建てるから・・・って言うんだな。
杭を打つだけでも数百万円かかるらしいんだ。
そこでおいらは「住宅展示場に建ってるのも杭を打つのか?」って聞いたんだよ。「YES]だってさ。
「じゃ、地震がきたら住宅展示場を見ればいいわけだな」・・・・・云々
でもさ、チョット調べてみたら杭を打っていると強い地震の時は杭が折れて水道、ガス、などの管が破損するらしいんだ。
また、地盤沈下が起きた場合も杭の上に家が乗ったままで土地との隙間が出来て同様らしいんだな。
何だかよくわからなくなってきたぜ。
杭を打って家を建てて、杭が折れて「悔い」が残るか。
杭を打たないで、「悔い」を残すか・・・・・・・は、・・・・自由だ~!!