凄く単純な質問です。
最近、トヨタ式経営とドラッカーの思想は密着にリンクしているという本が出ました。
どうやら歴史的経緯としても実際、そうらしいんです。
で、思いました。
プロジェクトマネジメントの実践と、ドラッカーの思想を紐付けた本があれば売れるのではないか? と。
すでにあったらすいません。
しかし、エンジニア系の本棚を見ていると、マネジメントに関する本はあっても、それを論理・体系付けた本が殆どと言っていいほど無いような気がするのですが……見逃しているのでしょうか。
無かったら書こうかな。
売れるかな?w