常時待ち受けにしてくれ・・・
ITmediaの記事に、 Bingチャット デスクトップでも音声での会話が可能に 日本語にも対応 てのがありました。
米Microsoftは、チャットbot「新しいBing」(Bingチャット)のデスクトップ版でも音声でのやり取りを可能にしたと発表したそうです。記事によると・・・
EdgeブラウザでBing.comを開くと、プロンプト入力枠の右端にマイクのアイコンが表示されるようになった。
これをクリックすると「聞いています…」と表示されるので、その間にPCのマイクに音声でプロンプトを入力すると、回答もテキストと音声の両方で出力される。
だそうです。中の人はメインブラウザをEdgeに変えたこともあり、日常的にBingチャットを利用しているのですが、これはいいですね。早速使ってみましたけど、普通に喋ってくれてちょっとした検索ならこれのほうが楽かもしれません。
Edgeのサイドバーにはまだマイクのアイコンが実装されていないようなのでEdgeのサイドバーから直接Bingチャットに話しかけることが出来ないのが残念です。
現在はBingチャットのマイクアイコンをクリックしないと利用できませんけど、これがスマートスピーカーのように常時待ち受けに出来たら、かなり便利そうですよ。
仕事中にヘッドセットを付けて、必要なときにBing チャットで音声で検索すればかなり効率的に仕事が進められそうです。
この機会に音声入力にも対応したBing チャットをご利用になってみてはいかがでしょう?