気軽に作れます・・・

 

ITmediaの記事に、 歌詞を入力するだけでAIが作曲、歌ってくれる「SongR」話題 日本でも研究されてきた技術 てのがありました。

 

Webブラウザから英語詞を入力するだけで、AIが作曲して歌詞入りの楽曲を自動生成する米国のサービス「SongR」が話題だそうです。記事によると・・・

 

同様なサービスはこれまでにもあったが、ポップスやピアノロックなどから曲調が選べることや、歌声が自然なことなどが特徴だ。
同様なサービスは日本でも以前から研究されており、Webから使いやすいものとしては「CREEVO」(クリーボ)などがある。日本語歌詞を試したい人は、日本のサービスを利用するといいだろう。

 

だそうです。中の人は全くと言っていいほど芸術系の才能がありません。絵も描けないし楽器も弾けません。そっちの才能が完全に欠落しているんですよ。だから、絵や音楽の才能のある方はホントにに尊敬します。

 

なので、今回のようなサービスは中の人にとっては夢のようなサービスです。

 

早速、中の人も「SongR」で曲を作ってもらいました。「SongR」のサイトに行って曲調は「Pop」を選択して、プロンプトは「spring,warm,green」の3語を入力したのみです。

たったこれだけですが、出来た曲がこちら・・・

 

 

 

どうですか?たったこれだけ指定するだけでこれだけの曲がすぐできちゃうのはスゴイですよね。

 

記事にもあるように「SongR」は英語で指定する必要がありますけど、「CREEVO」(クリーボ)や「Orpheus」(オルフェイス)であれば日本語でおkですからより使いやすいですよ。

 

ChatGPTが世の中で話題ですけど、こういった他の生成系AIの進化もスゴイですからこの機会にお試しになってみてはいかがでしょうか?