もうすぐpovoのレビューします・・・
ケータイWatchの記事に、 povo2.0に“激レア”トッピング「1GB(180日間)1111円」、本日4日14時~18時の4時間限定 てのがありました。
KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用料金ブランド「povo2.0」におけるトッピングとして、「1GB(180日間)1111円」を提供するそうです。期間は4月4日14時~18時の4時間とのこと。
記事によると・・・
「1GB(180日間)1111円」では、180日間有効なデータ容量1GBを、1111円で追加できる。「povo2.0アプリ」から申し込める。
KDDIでは、「povo2.0を2回線目で利用している」「自宅(Wi-Fi)でのデータ通信中心でモバイルデータをほとんど使わない」「音声通話がメイン」という利用者に適していると説明。“激レア”トッピングとしてアピールされている。
だそうです。中の人も絶賛試用中のKDDIの povo ですが、誰のためか何のためかよく分からないトッピングをたった4時間限定で発売したみたいですね。事前アナウンスもなくたった4時間のみの販売って何がしたいんでしょうか?そんなに売れるようなトッピングでもないですしね。
まぁそんな povo ですが、中の人も2月下旬くらいから使い始めて1ヶ月以上が経過して見えてくるものもありました。
中の人のpovoの試用理由は明確で、”限りなくタダで運用できるのか” ということ。以前にも書きましたが、povoには ”ギガ活” という対象店舗で買い物することでギガが貰えるサービスがあります。
そのギガ活だけで運用できるのかということの結果が見えてきましたので、今週末くらいには本ブログにアップ予定です。
詳細は後のブログに書きますが、メイン回線としてはもちろんのこと予備回線としても非常にお得に使える回線であることは間違いないでしょう。ただ、当然弱点もあります。
とにかく、スマホを安く使いたい!できればタダで使いたい!という方は、是非今週末辺りの本ブログをチェックしてくださいね。