幅広い使い道が・・・
窓の杜の記事に、 複数端末のファイル共有が超簡単 ~「Microsoft Edge」の新機能「Drop」がいい感じ てのがありました。
先日リリースされた「Microsoft Edge 110」で、新機能「ドロップ」(Drop)がアナウンスされたそうです。記事によると・・・
「ドロップ」は、複数のデバイスでファイルやメモを共有する仕組みです。デスクトップ版「Edge」だけでなくモバイル版「Edge」にも搭載されており、ちょっとしたコンテンツをやり取りするのに便利です。ちなみに、利用の際は同じ「Microsoft アカウント」で「Edge」にサインインしておく必要があります。
だそうです。中の人も早速利用してみました。記事にもあるように、Edgeのサイドバーに「Drop」を追加します。追加の仕方は記事をご覧下さい。
サイドバーのDropアイコンをクリックすると、チャットのような画面となります。
こんな感じです。
最下段の「+」をクリックすると、ファイルを選んでうpすることができます。また、「自分にメモを書く」の部分にテキストを入力してメモを書くことも可能です。
書いたメモやうpしたファイルはスマホ版Edgeでも確認できます。PCの「Drop」でメモやファイルをうpするとスマホに通知が来ます。こんな感じです。
スマホのEdgeでDropを開くときには、真ん中の「横三点リーダー」をタップします。
タップすると以下の画面になるので、左にスワイプすると「Drop」が表示されます。
「Drop」をタップするとPCと同様の入力画面となります。
テキスト入力はもちろんのこと、画像やファイルもうp出来るので手軽なメモやファイル共有としてかなり便利に使えると思います。
Edgeをご利用の方は是非ご活用になってみてはいかがでしょうか?




