家電操作をApple Watchひとつで・・・

 

ケータイWatchの記事に、 「smaliaスマートリモコン」アプリでApple Watchで家電操作や温湿度確認が可能に てのがありました。

 

ラトックシステムは、「smalia(スマリア)スマートリモコン」のApple Watch専用アプリ「smaliaウォッチリモコン」の提供を開始したそうです。記事によると・・・

 

「smaliaスマートリモコン」は、スマホやスマートスピーカーで家電の操作するためのデバイス。赤外線リモコンに対応している家電であればそのまま操作ができる。
「smaliaウォッチリモコン」では、Apple Watchでの操作ができるようになった。できる操作は「家電操作」と「温湿度の確認」。

 

だそうです。この手のスマートリモコンについては本ブログでもご紹介していましたが、Apple Watchの専用アプリがあるのはこれが初めてかもしれません。

 

Apple Watchはその性格上、常に着けているものですからスマートリモコンの操作などにはぴったりです。わざわざ探す必要がないですからね。

 

機能は「家電操作」「温湿度の確認」だそうですが、スマートリモコンの出来ることは基本的に家電のOn/Offだけですからこれだけできれば十分です。

 

これから暑くなって夏場にジョギングやウォーキングをしたあとに、Apple Watch経由でエアコンをOnにして部屋が冷えた頃に帰るなんてのはよくある使い方です。

 

一人暮らしの女性などの場合に、暗くなった頃に部屋の電気をApple Watch経由でOnにしておけば防犯上も安全ですよね。

 

記事にもあるように、リモコンで動く家電であれば利用可能ですし、SwitchBot などを使えばリモコンで動かない家電を動かすことも可能です。

 

Apple Watch一つで家中の家電を管理できるので、かなり便利になると思いますよ。

 

Apple Watchをご利用中の方は、是非ご検討になってみてはいかがでしょうか?