Wi-Fi使う方は是非!・・・
INTERNET Watchの記事に、 総務省、Wi-Fiのユーザーと提供者向けに無料のセキュリティ講座。動画学習サイト「gacco」で3月に配信 てのがありました。
総務省は、Wi-Fiの利用者と飲食店などでフリーWi-Fiサービスを提供する事業者を対象とした無料オンライン講座「今すぐ学ぼう Wi-Fiセキュリティ対策」を、3月1日~3月26日の間、動画学習サービス「gacco(ガッコ)」で開講するそうです。記事によると・・・
同講座は、総務省がWi-Fi利用者のセキュリティ意識向上を目的に取り組む「無線LANのセキュリティ確保のためのオンライン教育コンテンツを活用した周知広報業務」の一環として、株式会社インプレスと、gaccoを運営する株式会社NTTドコモgaccoが運営するもの。事前にgaccoの会員登録と受講登録(いずれも無料)が必要となる。
だそうです。本ブログでも以前からWi-Fiのセキュリティについては、ご紹介してきましたが体系的に学ぶためには、こういった講座が最適です。
今回のWi-Fi利用者向け講座は全8回で時間はいずれも5分前後だそうなので、短い時間でサクッと学べます。講座内容は以下のとおりです。
第1回:【事例紹介アニメ】身近に潜むWi-Fi利用の落とし穴
第2回:便利なWi-Fi、トラブルも
第3回:【事例紹介アニメ】公衆Wi-Fiで盗まれた情報
第4回:公衆Wi-Fi、接続先にご用心
第5回:公衆Wi-Fi、ブラウザの鍵マークを確認しよう
第6回:【事例紹介アニメ】自宅のWi-Fiは大丈夫?
第7回:自宅のWi-Fi、まずは機器の設定から
第8回:まとめ:Wi-Fiを安全に利用するために
特に公衆Wi-Fiでの注意点などは必携です。マックやスタバなどで気軽に利用できる公衆Wi-Fiに潜む罠などについて学べると思います。
講座は3/1からですので、まだ時間的に余裕があります。gaccoの利用登録は必要ですが、無料でできますし、講座自体も無料ですのでこの機会にぜひ受講されることをお薦めします。