アバターを作ってみては?・・・
CNETの記事に、 Zoom会議、似顔絵風アバターが利用可能に--「会議テンプレート」やチャットのスレッド表示も てのがありました。
Zoom Video Communicationsは、ビデオ会議サービス「Zoom」を強化し、似顔絵風アバターで会議に参加できる機能を追加したそうです。記事によると・・・
Zoomは、2022年3月より動物アバターを利用できるようにしていた。機能強化により、人間の顔を模したアバターが使えるようになった。
使用するアバターは、「ビデオフィルター」から「背景とエフェクト」を選び、「アバター」で決める。好きなデザインや、自分の顔に似せたアバターを造ることも可能。会議中のアバターには、カメラで捉えたユーザーの動きや表情が反映されるという。
現在はベータ版サービス。今後、顔やヘアスタイルを追加したり、調整可能な項目を増やしたりしていく。
だそうです。Zoomをご利用の方も多いと思いますが、アバターをご利用になったことはありますでしょうか?これまで動物の顔を模したものしか利用できませんでしたが、人間の顔を作成して使えるようになったようです。
早速、中の人も自分のアバターを作ってみました。作成前にZoomを最新バージョンに更新してくださいね。記事にもあるように、「設定」から「背景とエフェクト」を選び、「アバター」を選びます。以下の画面になりますので、赤枠の「+」ボタンをクリックします。
「+」ボタンをクリックすると、アバター作成画面となります。それがこちら・・・
肌の色や顔の輪郭、髪型や髪色等々を選んで自分と同じようなアバターを作成してみましょう。
中の人が作ってみたのが以下のようなアバターです。
これで会社の会議に出るのは流石に厳しいかも知れませんが、仲間内との集まりなんかだったらこれでもおkかもしれませんね。
Zoomをご利用中の方は、この機会に是非ご自分のアバターを作成してみてはいかがでしょうか?