気をつけて・・・

 

ITmediaの記事に、 商品価格は安い、でも配送料は数万円 Amazonで相次ぐ 会計前に突如送料が発生する例も てのがありました。

 

Amazon.co.jp上で商品価格を相場より安く設定しながら、送料を高額にしている商品ページが相次いで見つかり、SNSなどで話題になっているそうです。記事によると・・・

 

記者もAmazonで調べてみたところ、そのような商品ページを複数見つけた(10月21日午後8時時点)。例えば、Maxoneというメーカーの外付けHDD(容量1TB)のページでは販売元の多くが1万円前後の価格で商品を取り扱う中、「LORTEP」というショップは2863円と半額以下だった。一方、送料は8600円と表示されていた。

 

だそうです。こういったケースは結構前からあったように思うのですが、最近目立ってきているようです。この手のものはAmazonではいくらでも見つけられます。試しにAmazonのトップページで「Tシャツ」で検索 してページ右上の”並べ替え”で「価格の安い順番」で並べ替えてみた結果がこれです。

 

 

一番安い物の価格が「2円」です。次が9円、16円、17円と続きます。2円は安いですよね。でも、下の方に小さく「配送料 1,388円」と書いてあります。その他の物も商品価格より大幅に配送料が高いものがズラッと並びます。

 

こういったものがAmazonには数多くありますので注意が必要です。

 

Amazonにはこういった法外な配送料を自動的に排除する仕組みがあるようなのですが、こういった商品価格より配送料が高い商品は概して”海外からの出品”の場合が殆どです。つまり、海外からの出品と出荷の場合、送料が高額になることは十分にありえるためAmazonのフィルターに引っかからないでスルーされている可能性が高いです。

 

こういったものに引っかからないためには、「出荷元」「販売元」が共に「Amazon.co.jp」のものを選ぶようにすることです。

 

記事にもあるように、「出荷元」だけAmazon.co.jpのものでも国内のAmazonの倉庫から出荷されるのでほぼ問題ないのですが、マケプレ業者の中には偽造品や模造品を扱っている業者もあるため販売元もAmazonであるほうが安心です。

 

Amazonでのお買い物の際には、こういった送料の表示に十分にご注意いただくとともに、市場価格より大幅に安すぎる商品についても十分にご注意下さい。