便利になります・・・

 

ITmediaの記事に、 パスポート更新がオンライン化、手続き時の出頭が不要に 3月から てのがありました。

 

政府は9月30日、4月に公布した改正旅券法の施行令などを閣議決定したそうです。これにより、パスポートの更新手続きや紛失手続きなどを電子申請できるようになるとのこと。記事によると・・・

 

これまでパスポートの更新手続きを行うには、各都道府県の申請窓口に届け出を提出する必要があったが、同法の施行後は申請時に出頭する必要がなくなる。電子申請時の手数料については、クレジットカードでの支払いも一部の在外公館から順次可能に。他にも大規模災害時のパスポート手数料の減免も可能になる。

 

だそうです。昔に比べるとこういった公的な手続きがかなりネットでの対応が増えて楽になってきましたよね。国税の申告や納税は e-TAX 経由でできるようになりましたし、マイナンバーカードの健康保険証の統合や銀行口座登録なども出来るようになりました。

 

今回のパスポートの更新についても、ネットで手続ができるようになるのは助かりますよね。今までは、東京の場合だとパスポートの更新は新宿(都庁内)、有楽町、池袋、立川の4箇所にあるわけですが、当然行くだけで時間も手間もかかるわけです。

 

パスポート申請受付時間も、平日の9時~17時くらいなので仕事の合間に行くしかありません。

更にゴールデンウィークとか年末年始とかお盆期間中なんかはかなり混むじゃないですか。

もうこれだけでおっさんはヘトヘトですよ。

 

それが更新手続きや紛失手続きに限るとは言え、ネットで手続きできるのはホントにありがたいですね。もうパスポートセンター行かなくていいんだというだけで気が楽です。

 

記事にもあるように、改正旅券法の施行は来年3月27日からということなのでそれ以降の更新ということにはなりますが、パスポート更新が必要なときにはネットでもできるということを覚えておくといいでしょう。