請求明細を確認してみて・・・
スラドに ケータイキャリアで回線解約してもオプション契約は請求され続ける事例 てのがありました。
携帯電話キャリアとの契約で、本契約を解除したにもかかわらずオプション料金だけが引き落とされるという事例が報告されているそうです。記事によると・・・
このトラブルに遭った巨峰くんさんのツイートによると、楽天モバイルを解約したはずなのに、毎月引き落としされていたことから疑問に思い連絡を取ったところ、オプションとして契約していた「スマホ交換保証プラス」サービスが解約後も引き落とされていたという。同氏によればマイページを見ても引き落としされている項目が分からず「解約済」とだけ記載されていたそうだ。同氏は解約手続きが完了したら請求は終わると考えるのが普通だと述べている。
だそうです。これは盲点でした。というか、「本契約を解除したらオプション契約は自動的に解除になるのでは?」と思うのが普通ですよね。でも、オプションだけ請求が続く事例があるそうです。
中の人も、つい最近同じ楽天モバイルからMNPしたので、気になって楽天モバイルにログインして確かめてみましたが、一応請求明細はダウンロードできました。それによると、特にオプション契約は無く請求もされてませんでした。
記事を見ると、こういったことは楽天モバイルだけに限らないようです。ソフトバンクでも同様の事例があり、気がつかずに5年間オプションを引き落とされていたといったものやUQモバイルやBIGLOBE モバイル、IIJモバイル、OCNでも同様のことがあったとの報告が出ているとのことです。
ケータイを契約する際に、以前はいろいろなオプションを付けた上で「不要だったら解約して構いませんよ!」的な言い方をされて、それを端末の安売り条件にするような手段が多くありましたけど、その際に解約忘れで延々と使わないサービスの料金だけ請求され続ける事例というのが結構ありました。
サービス提供側としては、それを狙ってる場合もあるんでしょうけど利用者側としては不本意ですよね。
もしかしたら、皆さんのケータイの請求にも覚えのないオプション契約などの請求があるかもしれません。普段は請求明細などをご覧にならない方も、この機会に請求明細をご確認になってみてはいかがでしょうか?