出来ることは自分で・・・

 

Impress Watchの記事に、 freeeがGovTech強化。freee登記・許認可をスタート てのがありました。


freeeは、GovTech領域を強化し、行政手続きを簡略化するために「freee登記」「freee許認可」を7日から順次開始するそうです。記事によると・・・

 

「freee登記」は、法人の変更登記書類をオンラインで作成できるサービス。会社設立後に頻繁に発生するという「変更登記」について、オンラインで項目に沿って入力するだけで最短7分で申請書類を作成できる。7日からfreeeユーザー限定で提供を開始し、8日以降はfreeeユーザー以外も利用可能になる。

 

だそうです。会社の登記を行ったことがある方はお分かりかもしれませんが、この手の登記は結構メンドイんですよね。中の人はもう10年以上前になりますけど、そのときには行政書士の先生に全てお任せしてしまいました。ただ、”それなり”の費用は必要でした。

 

今はこういったネットでの登記書類作成サービスが結構あるので、そういったものを利用して自分で登記書類を作成して行うのもいいかもしれません。

 

今回のfreee登記も本店移転や役員変更(新任、辞任、重任、退任)等の変更登記に対応していますし、行政書士の先生にお願いするよりも安価に利用できるのも特徴です。


中の人も、役員変更手続きで同様のサービスである 会社設立ひとりでできるもん というフザケた名前のサービスを利用したことがありましたが、名前はフザケていてもサービスはちゃんとしていて役員変更登記は何の問題もなくできました。

変更登記だけでなく、設立や古物営業許可など幅広く対応しているところも特徴ですし、サービス利用の料金も同様のサービスよりも安いのも魅力ですよ。

 

法人登記関連が必要な場合には、ぜひご利用になってみてはいかがでしょうか?