安定のAnker・・・
PC Watchの記事に、 Anker、GaN技術を進化させ、小型化と複数充電を実現した「GaNPrime」シリーズ てのがありました。
Ankerは26日、窒化ガリウム(GaN)技術をさらに推し進め、小型化と複数デバイスへの充電を実現したフラグシップ技術「GaNPrime」を発表。これを搭載した充電器6製品を発表したそうです。記事によると・・・
GaNPrimeでは、これまで1つに統合されたGaN関連の電源ICをあえて複数に分離させたのが特徴。1つの大きなICが、複数の小さなICへとなったことで、理論的には実装面積は増えてしまうものの、基板レイアウトの柔軟性が高まる。同社独自の「PCBA 3Dスタッキング技術」により立体的に空間を活用し、基板および電子部品の配置を工夫、内部スペースの無駄を省くことで小型化を実現しつつ、複数ポートの搭載を実現した。
だそうです。記事だけ見ると何だか小難しいですが、「サイズや重量増は最小限抑えて、ポート数を増やしました!」ということらしいです。
記事中では充電器6製品が紹介されていますが、中の人がオススメなのは「733 Power Bank(GaNPrime PowerCore 65W)」です。
モバイルバッテリーと充電器が一体になったもので、これ1台でモバイルのバッテリー環境は満たせてしまいます。
モバイルバッテリー部分は、10,000mAhで出力は30Wなので、スマホの急速充電はもちろんのこと、Mac BookなどのノートPCへの供給も可能です。
充電器部分は、出力がUSB Type-Cが最大65W、USB Type-Aが22.5W、合計最大出力は65Wなので、こちらもスマホからノートPCまで幅広くご利用いただけますよ。
モバイルバッテリーと充電器を別々に持ち歩いている方などは、これ1台にしてお荷物を減らしてみてはいかがでしょうか?