プリンターが印刷できない場合はご確認を・・・

 

窓の杜の記事に Windows 10環境でUSB接続のプリンターが印刷できない ~2022年6月Cリリース以降で発生 てのがありました。

 

米Microsoftは、2022年6月のCリリース以降を適用したWindows 10環境で、一部の印刷デバイスに不具合が生じていることを明らかにしたそうです。記事によると・・・

 

同社によると、ユーザーから寄せられているトラブルは以下の通り。USB接続のプリンターで発生しているようだ。

  • 同じプリンターが複数インストールされており、プリンターの名前に「1 コピー」といった接尾辞が付いている
  • 特定の名前でプリンターにアクセスするアプリケーションで印刷ができない

いずれのケースでも、通常使うプリンターの利用が中断され、印刷操作が失敗する可能性がある。

 

だそうです。Windows10をご利用で、突然プリンタが利用できなくなっている方がおられましたらご確認ください。

 

記事にもあるように、影響はWindows10の環境のみでWindows11の環境では影響は無いようです。

 

マイクロソフトが現在対応中のようですが、現時点で解決策はなく、以下の方法を試してみるよう呼び掛けているとのことです。

 

  • プリンターが重複インストールされている場合は、元のプリンターではなく、接尾辞の付いたプリンターを利用してみる
  • 元のプリンターを利用しなければならない場合は、プリンターポートを確認する
  • プリンタードライバーを更新する
  • プリンターをいったんアンインストールし、再度インストールしてみる
Windows10をご利用で、プリンターが利用できない場合には、上記方法をお試しください。