楽になった!・・・
ケータイWatchの記事に、 LINEのアカウントがQRコードで引き継げるように てのがありました。
LINEは、コミュニケーションアプリ「LINE」において、QRコードでアカウントを引き継げる機能を追加したそうです。記事によると・・・
QRコードでアカウントを引き継げる「かんたん引き継ぎQRコード」を古い端末に表示させ、新しい端末でスキャンすることで、複雑な操作なしにLINEのアカウントを引き継げるようになった。同じOS同士、もしくはAndroid→iOSなど異なるOS間でも直近14日間のトークも合わせて引き継げる。
かんたん引き継ぎQRコードは、LINEの設定内の「バックアップ・引き継ぎ」から選択できる。Android版とiOS版ともにLINEバージョン12.10.0以上で利用できる。
だそうです。これはウレシイ機能追加ですね!今までのLINEのデータ移行となると、次の手順が必要でした。
- 引き継げるデータを事前に確認
- 引き継ぎできるかLINEでチェック
- 必要な情報を登録して、最新の状態に更新
また、同じOSか異なるOSかによって、引き継げるデータが異なっていたり、手順が異なっていたりして、移行に非常に手間が掛かっていました。
今回の機能を利用することで、「かんたん引き継ぎQRコード」を古い端末に表示させ、新しい端末でスキャンするだけでアカウントを引き継げるようになりました。
特にウレシイのは、異なるOS間(iOSからAndroidやその逆等)でも「トーク履歴」が引き継げるようになったことです。
今までは、異なるOS間ではトーク履歴の引き継ぎができませんでした。この機能で引き継げるトーク履歴は直近の2週間のみですが、今までは異なるOS間ではトーク履歴は全く引き継げなかったので、2週間のみとはいえ引き継げるようになっただけマシです。
スマホを新しくする際などのLINEデータの移行には、是非この「かんたん引き継ぎQRコード」を利用してみてくださいね。