地味に便利・・・

 

Impress Watchの記事に、 スマホの写真や電話をPCで使える「Windowsにリンク」が便利 てのがありました。

 

スマートフォンで撮影した写真をパソコンで利用したり、パソコンで作業しているときにスマートフォンにかかってきた電話をパソコンで受けたりできる、「Windowsにリンク」というアプリが紹介されていました。

記事によると・・・

 

その名の通りWindows向けに提供されている機能で、スマートフォンもAndroidのみ対応のため、MacやiPhoneでは利用できません。WindowsとAndroidそれぞれに対応アプリをインストールして連携設定を行なうことで、スマホの画像ファイルをパソコンで取り出したり、スマホのSMSや電話機能をパソコンから使えるようになります。
スマートフォンとパソコンの連携という点では、Appleの「AirDrop」という仕組みもありますが、こちらはファイルやURLの転送に特化しているのに対し、Windowsにリンクでは電話やSMSに加えて、スマートフォンのアプリをパソコンに表示して使うなど、多彩な連携機能が利用できるのが特徴です。

 

だそうです。スマホとPCを連携させるアプリは結構あります。記事にあるようなAppleの「AirDrop」などは利用されている方も多いのではないでしょうか?

 

今回の「Windowsにリンク」というアプリは、電話やSMSに加えて、スマートフォンのアプリをパソコンに表示して使うなど、多彩な連携機能が利用出来るのが特徴です。

 

機能の詳細は記事に譲りますが、特に便利そうな機能がスマートフォンで撮影した写真をパソコンで利用する機能です。

 

中の人も、スマホで撮った写真をPCで加工して利用する場合がかなりあります。本ブログで使っている写真などがそうですね。

 

現在は、スマホで撮った写真を「Googleフォト」アプリでクラウド経由で同期させて利用していますが、この「Windowsにリンク」を利用することで、スマートフォンで撮影した写真やスクリーンショットが最大2,000枚表示できますから、いちいち同期する必要がありません。

 

それと、スマホにかかってきた電話をPCで受けたり、スマホの通知をPCで確認出来るのも便利そうな機能ですね。

 

他にも便利な機能が多くありますので、記事をご覧いただきAndroidとWindows10をご利用の方はこの機会に「Windowsにリンク」をご利用になってみてはいかがでしょうか?