まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

・ 好きな長さに切って使えるスマートWi-Fiテープライトに10m版、TP-Linkが「Tapo L900-10」発売

 

ティーピーリンクジャパン株式会社(TP-Link)は、「Tapo」アプリや音声で遠隔操作できるテープライトの10m版「Tapo L900-10」を4月25日に発売するそうです。記事によると・・・

 

テープライトは、多数のLEDを配線と一緒にテープ状にした照明器具で、壁やインテリアに貼り付けて間接照明などに利用可能。最大光度2100mcd(ミリカンデラ)で、1600万色の色調整と2500~6500Kの色温度調整が可能。Wi-FiはIEEE 802.11n/g/bの2.4GHz帯に対応する。
好みの長さにカット可能で、裏面のスリーエム(3M)製テープで好きな場所へ貼り付けられる。幅10mm、厚さ1.6mmで、長さは10mのほか、5mの「Tapo L900-5」も既発売。

 

だそうです。これはいろんな用途に使えそうで面白そうですね。幅10mm、厚さ1.6mmということなので、大抵の場所に貼り付けられそうですし、好みの長さに切って使えるというのも柔軟性が高くていいですね。

 

ベッドの下に貼り付けておけば、夜の間接照明なんかにヨサゲですし、トイレに起きたときに足元を照らしてくれるので実用性もありそうです。個人的には、ゲーミングPCのライティングに使ってもいいかなとも思います。

 

記事にもあるように、GoogleアシスタントAmazon Alexaにも対応しているようなので、音声操作もできてより便利に使えそうです。

 

お値段も、長さ10mのものが5,600円、5mのものが3,080円とそんなにお高くないので、さりげない間接照明などに使ってみてはいかがでしょうか?

 

・ 360度集音できる円筒形スピーカーフォンがエレコムから、4~6名の会議に最適

 

円筒形デザインを採用したエレコムの会議用スピーカーフォン「HS-SP02BK」が販売中だそうです。

記事によると・・・

 

これは、360度集音可能な無指向性マイクを搭載した円筒形デザインの有線式スピーカーフォン。4~6名での会議に最適という製品で、エコーキャンセラーやオートゲインコントロール、ノイズリダクションなどを備え、高品質な通話が可能としている。

 

だそうです。テレワークで複数人での拠点間のウェブ会議も増えていると思いますが、複数人での会議のときのマイクはどうしてますか?

 

ウェブカムに付属のマイクだと奥の席に座っている人の声などは拾えない場合もありますよね。そんな場合に、今回のような複数人での会議用のスピーカーホンを利用するのがいいでしょう。

 

今回のものは、360度集音可能な無指向性マイクを搭載しているので、机の中心に置いていればその周りに座っている人の声をすべて拾うことできます。

 

この手のスピーカーホンは結構なお値段がすることが多いのですが、今回のものは1万円台とかなりお求めやすくなっています。

 

4~6名での会議の際にご利用になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!