お気をつけください・・・

 

ケータイWatchの記事に、 偽の「通信速度制限」サイトで個人情報を盗み取る、auが注意を呼びかけ てのがありました。


auのユーザーサポート用Twitterアカウントで、「auを装って不正サイトに誘導する詐欺メールが確認されている」として、アクセスしないよう注意を呼びかけているそうです。記事によると・・・

 

この詐欺メールは、「重要なお知らせ【月間のデータ通信量の通信速度制限】」というタイトルやロゴでauからのメールのように装い、個人情報を盗みとる不正サイトに誘導するものだという。
メールに添付された偽サイトのURLにアクセスし、ログイン情報などを入力することで個人情報が盗まれ、悪用されるおそれがある。

 

だそうです。この手のフィッシングメールやSMSによるフィッシング(いわゆるスミッシング)に関しては、次から次へと手を変え品を変え、攻撃が続いています。

 

今回のものは、【月間のデータ通信量の通信速度制限】というユーザーがかなり気になる内容になっており、ついリンクをクリックしてしまいがちです。

 

メールに関しては、迷惑メールフィルターによっては迷惑メールに振り分けてくれる場合もあるでしょうが、SMSの場合は多くがそのまま送付されてしまいます。

 

ただ、キャリア各社ともにこういっったSMSによる迷惑メッセージに関しては認識しており、先月辺りより迷惑メッセージのブロック機能の提供を開始しています。

上記のような機能が提供されつつありますので、いわゆるスミッシングも直接目にする機会は減っていくものと思われますが、それでもフィルターをすり抜けてくる可能性は十分にありますので、今後もこういったフィッシングには十分にご注意ください。