gramとセットで・・・

 

PC Watchの記事に、 LG、gramブランドの16型2,560×1,600ドットモバイルモニター てのがありました。


LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は「gram」シリーズより、16型モバイルモニター「gram +view 16MQ70」を4月中旬より順次発売するそうです。記事によると・・・

 

gram +view 16MQ70は、同社の16型軽量ノートPC「gram」とほぼ同サイズのモバイルモニター。解像度も16型gramと同様の2,560×1,600ドットで、DCI-P3 99%をカバーする色再現性の高いIPS非光沢液晶パネルを備える。
USB Type-C 1本で給電と映像伝送が可能。重量は本体のみで約670g、付属のカバースタンド込みで約990gとなっており、ノートPCとともに持ち出しやすい設計とした。専用ユーティリティのOnScreen Controlを利用した画面分割機能や、ブルーライト低減モードも備える。

 

だそうです。最近、この手のモバイルディスプレイが流行っています。中の人も先月だけで3台納品しました。

 

常にノートPCを持ち歩いている方が、帰社してデュアルディスプレイ環境で作業されるというパターンが多いみたいです。ただ、当然ながら客先でのプレゼンに持ち歩いてらっしゃる方も多く、デュアルディスプレイ環境がかなり浸透してきている感じですね。

 

今回のモノは、16型という比較的大きめのディスプレイに、2,560×1,600ドットという16:10の縦長の解像度が特徴のモバイルディスプレイです。

 

16型前後のモバイルディスプレイですと、解像度がFHDもしくは4Kの2択が殆どで、このような特殊な解像度はこの「gram +view 16MQ70」のみでしょう。

 

もちろん、LGとしては同社のノートPCである「gram 16Z90P-KA52J1」とセットでの運用を考えているかと思いますが、FHDではチョット足りなく、4Kだと細かすぎるという用途にぴったりな解像度だと思うので、他のノートPCと組み合わせても、十分に使えると思いますよ。

 

お値段が、4万5,000円前後とチョットお高めですが、他にない解像度と軽さは魅力だと思いますので、大きめのモバイルディスプレイをお探しの方は、ご検討になってみてはいかがでしょうか?