AIでここまでできる!・・・

 

ITmediaの記事に、 キーワードからAIが文章生成 ニュース、メール、職務経歴書に対応 東大松尾研発ベンチャーがデモサイト公開てのがありました。

 

東京大学・松尾豊研究室発のAIベンチャーELYZA(イライザ/東京都文京区)は3月28日、キーワードから約6秒で日本語の文章を生成できるAI「ELYZA Pencil」を試せるデモサイトを公開したそうです。

記事によると・・・

 

ELYZA Pencilは、キーワードを数個入力すると約6秒で日本語のタイトルや文章をAIが自動で生成する。デモサイトではニュース記事やビジネス用メール文、職務経歴書の3種類を作成できる。

 

だそうです。AIの言語モデルとしては、 GPT-3 が世界的に有名ですが、今回のものはGPT-3とはまた違うもののようですね。

 

とりあえず、デモサイトで「メール文」を作ってみました。キーワードは以下の4つです。

 

「佐藤様」、「見積もり」、「検討」、「お願い」

 

以上のキーワードで作成したものが以下になります。

 

 

どうですか?日本語としてそんなにおかしなところは無いですし、たった4つのキーワードを入力しただけでこれだけの文章をAIが書けてしまう時代になりました。

 

今回は「メール文」で作成しましたが、他にも「ニュース記事」や「職務経歴書」なども作成できるので、是非お試しになってみてください。

 

これを、企業で文章作成を行う業務などに活用するならば、かなりの効率化が期待できるかもしれませんね。

 

記事にもあるように、流ちょう性や、正確性とキーワード含有率などに課題はあるものの、それは時間が解決するでしょう。今後の展開に期待したいところです。