意外と使える・・・
ITmediaの記事に、 Zoomがクライアントアプリにアバター機能を追加 てのがありました。
米Zoom Video Communications(以下、ZVC)は3月22日、ビデオ会議サービス「Zoom」の個人向けクライアントアプリのWindows版とmacOS版に、アバター機能を追加したそうです。記事によると・・・
アバターを使うにはミーティングを開始し、「ビデオの停止」メニューの「バーチャル背景を選択」をクリックする。現れたダイアログで「アバター」タブをクリックして、好みのアバターを選べば良い。アバターは、被写体の身体の動きや口の動き、顔の表情を追って忠実に真似る。
だそうです。Zoomのバーチャル背景やビデオフィルターなどは既にご利用の方も多いと思いますが、アバター機能が追加されたようです。
中の人も、早速バージョン5.10.0にアップデートしたうえで、使ってみましたが、予想以上に顔の表情がリアルに追従していて驚きました。
眉毛を上げてみたり・・・
口を開けてみたり・・・
舌を出してみたり・・・
当然目を閉じることも出来ます。
アバターですが、十分に表情での表現ができるようです。
さすがに、会社の会議で使うには憚られますが、仲間内の集まりで髭面で汚らしくて顔出したくないときとか、メイクしてないけど参加したい場合とかには使ってみるのもいいかもしれませんよ。
今やテレワークでの必須ツールになりつつあるZoomですが、地味に進化し続けていますので新しい機能を積極的にご利用になってみてはいかがでしょう?