この発想はなかった・・・
INTERNET Watchの記事に、 スマホやカメラの拡張ディスプレイになる「液晶搭載モバイルバッテリー」が出資募集中 てのがありました。
スマホやカメラの拡張ディスプレイとして使える液晶画面を側面に搭載したモバイルバッテリーがKickstarterに登場し、人気を博しているそうです。記事によると・・・
「PDGO」と名付けられたこの製品は、モバイルバッテリーに分類される製品でありながら、本体側面に1080pの液晶画面を搭載しているのが大きな特徴。この液晶画面はスマホ大のサイズながら、スマホやカメラの拡張ディスプレイとして利用できるという、バッテリー搭載のサブディスプレイのような使い方を可能にしている。バッテリー容量は10000mAh、本体にはUSB PDでの給電に対応したUSB Type-Cポートのほか、HDMI端子も備えるなど、モバイルバッテリーとモバイルディスプレイの合いの子のような仕様が実にユニーク。
だそうです。これは面白そうな製品ですよね。モバイルバッテリーとモバイルディスプレイの組み合わせはありそうでなかった組み合わせです。
真っ先に思いつくのはデジタル一眼レフカメラの外部ディスプレイとしての活用ですかね。デジイチのホットシューにマウントで取り付けて、大型の外部ディスプレイとして使いつつ、モバイルバッテリーでデジイチを充電しながら使うというケースが思い浮かびます。
また、Go Proなんかのアクションカムの外部ディスプレイとしても使えますね。当然、モバイルバッテリーで充電もできますので一石二鳥です。
画面の大きさもおおよそ6インチ前後のスマホサイズで手軽ですし、重さも220gと昨今の重めのスマホと変わらない重さです。
肝心のお値段ですが、まだアーリーバードのリワードが残っているようで、約20,832円で購入可能みたいです。
出荷は5月くらいの予定のようですが、気になる方は出資をご検討になってみてはいかがでしょうか?