コロナ禍だからこそ・・・
engadgetの記事に、 ハンドジェスチャーと音声操作で操作する「スマート蛇口」、Moenが発表 てのがありました。
キッチン・バスルーム用金具メーカーのMoen(モーエン)は、ラスベガスで開催中のCES 2022において、ハンドジェスチャーによる操作に対応した水栓金具「Smart Faucet with Motion Control」を発表したそうです。
記事によると・・・
Smart Faucet with Motion Controlでは、ジェスチャーによる水の温度と水流の強さの両方のコントロールが可能です。蛇口はさまざまなデザインが用意されており、完全にハンドジェスチャーだけで利用するためのハンドルなしバージョンも用意されています。
アプリとの連携も可能で、デフォルトの温度やジェスチャーの種類の設定が可能。またAlexaやGoogle アシスタントによる、音声での蛇口の操作にも対応しています。特定の水温と水量を吐出する料理向け機能や、手洗い向けに20秒間水流を停止する機能もあります。アプリでは、水の消費量の確認が可能です。
だそうです。オミクロン株の蔓延が増えていて、いつまでも終息の気配を見せないコロナですが、コロナ禍で手を洗う機会はかなり増えたのではないでしょうか?
手を洗う際に必ず触るのが水栓器具です。手を洗う前に蛇口を撚るわけですが、その手は清潔ですか?蛇口にオミクロン株が付着していても不思議じゃないですよね。
公共の場所のトイレや洗面台などの多くで、非接触で水が出るようになっているのはそういったことに対する対応もあるでしょう。
その非接触で水が出る「スマート蛇口」が今回発表された「Smart Faucet with Motion Control」です。非接触で水が出るだけでなく、水の温度と水流の強さのコントロールや、アプリとの連携も可能となっています。
海外の製品ですので、すぐに日本で使えるようになるかは分かりませんが、Amazonなどで「自動水栓」で検索すると、非接触で水が出るような後付の蛇口はいくつも見つけることができました。
この機会に、こういった「スマート蛇口」への変更をご検討になってみてはいかがでしょう?