分かってる方だけ・・・
PC Watchの記事に、 Windows 11へのアップグレードを阻止する無償アプリ。電机本舗から てのがありました。
有限会社電机本舗は、Windows 10のメジャーバージョンアップおよびWindows 11へのアップグレードを阻止するアプリ「Windows10 Up Stop」を無償配布したそうです。記事によると・・・
業務向けのPCなどで、バージョンアップ/アップグレードを一時的に避け、システムを安定的に利用するのが目的のアプリ。Windows 10のバージョン21H1(May 2021 Update)といった大型アップデートや、Windows 11へのアップグレードを実行しないようにできる。Windows 10専用のアプリであり、Windows 11では使わないようにと注意喚起している。
だそうです。先々週の本ブログの MicrosoftがフルスクリーンでのWindows 11アップグレード推奨を開始したそうです とのエントリーにてお伝えしていましたが、マイクロソフトがWindows11アップグレード対象PCへの半ば強引な手法でのアップグレード推奨を行っています。
以前にもお伝えしたとおり、企業でのご利用の場合、Windows11へアップグレードした場合のメリットが大きくないため、Windows10の継続利用を本ブログではお薦めしていました。
ただ、上記のような状況もあるため、Windows11のアップグレードを実行しないように出来るアプリをご紹介するものです。
本アプリに関しては注意点が有り、Windows11のアップグレードを阻止するというよりは、Windows10のバージョンを固定するアプリであるため、Windows10の通常のメジャーバージョンアップも阻止されてしまいます。そのため、セキュリティに問題が出る場合もあり、 アプリの使い方のマニュアル を読んで理解できない方は、使用をお薦めしません。
詳しい方は、見てお分かりいただけるようにレジストリエディタで事足りるので、アプリをご利用になる必要もないかもしれません。
グループポリシーが利用できない環境で、アプリの内容とセキュリティの問題を理解した上で、Windows10のバージョンを固定したい場合に、ご利用になってみてはいかがでしょうか?
それが分かる人はこれ使わないよね・・・ウ~ン・・・