((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ITmediaの記事に、 「このQRコードを読み取ってくれないか」──街中での謎の声かけがTwitterで話題 セキュリティ企業も警鐘 てのがありました。
「僕達の新事業のQRコードを読み取ってもらえませんか?」──街中で謎の声かけにあったというツイートが話題を集めているそうです。記事によると・・・
ツイートをしたのは、VRアーティストのせきぐちあいみさん(@sekiguchiaimi)。せきぐちさんのツイートによると、27日に中目黒駅で見知らぬ男女2人に、前述のように声をかけられたという。
せきぐちさんは「得体の知れないQRを読み込むのは怖いので検索とか出来ますか?」と返事をすると、「それはできない。じゃあ大丈夫です」と言い残し、2人組は去っていったと説明する。
だそうです。これはコワイですね。犯罪だとしてもリスクが高すぎるし、うまくいくとも限らないのに声かけてくるのは怖すぎです。
記事の続きには、敢えてそのQRコードを読み込んだ方のツイートも出ていましたが、それによるとLINEの友だち登録がされ、「女性限定カフェ会」や「スピンオフ飲み会」などのイベントに勧誘するメッセージが届くようになるそうです。
正直、その程度で済んでいるのが不思議なくらいQRコードはヤバいです。
フィッシングサイトやマルウェアのダウンロードに誘導するのは容易いですし、Webサイトへの誘導以外にも、「通話の開始」や「連絡先の追加」「テキストメッセージの送信」「ユーザーの現在地をアプリに共有する」「SNSのアカウントを作成する」などの特定の操作を実行するQRコードもあるとのことですので、何されるか分かったものではありません。
コロナが落ち着く気配を見せていますが、それとともに人の動きも活発化しつつあり、同時にアヤシイ人の動きも同様に活発化してくるかもしれませんので、オンライン・オフライン問わずセキュリティには十分にご留意ください。