これなら外でも使えそう・・・

 

PC Watchの記事に、 重量76gの軽量ARグラス「Nreal Air」。ドコモ/KDDIから12月発売 てのがありました。

 

Nrealは、76gと軽量な新型AR(拡張現実)グラス「Nreal Air」を発表したそうです。記事によると・・・

 

Nreal Airは、高性能かつ高機能ながら、76gの軽量筐体とスタイリッシュなデザインに仕上げたARグラス。レンズを傾けて視野角を調整できるレーキシステムや、ずれにくいエラスティックテンプルを採用し、従来のNreal Lightと比べて快適性が向上した。

ディスプレイには、最大90Hz表示に対応し、視野角1度あたり49ピクセルの高密度を実現するマイクロOLEDチップを搭載。130型相当の巨大なバーチャルスクリーンを投影できるとする。

 

だそうです。この手のARグラスは過去に本ブログでもいくつかご紹介しましたが、そのどれもが”いかにも”なデザインで、ひと目で普通のメガネとは違うと分かるものでした。

 

もちろん、仕事現場や自宅内だけで利用するのであればそれでもいいのですが、外で利用するとなるとかなり勇気のいる(というか人目に耐える必要)ものでした。

 

今回のものは、重量も76gと従来のものに比べるとかなり軽量になっていますし、何より見た目が普通のサングラスと変わらないので、外でも普通に使える印象です。

 

動画視聴に最適化されており、対応のスマートフォンにUSB Type-Cケーブルで接続することで、YouTubeやTwitchなどの動画視聴サービスを利用可能ですし、1つの画面に複数のコンテンツを同時に映し出したり、1つの画面を共有して複数人で同じ映像を見たりできるとのことで、機能も豊富です。

 

記事にもある通り、日本でもNTTドコモおよびKDDIが取り扱いを発表しているとのことなので、発売されることは間違いないようです。

 

気になる価格ですが、前モデルであるNreal Lightの価格(KDDI販売価格が税込6万9799円)よりも安価になるとのことですので、より買いやすいお値段になりそうです。

 

発売されたら是非実物を確認してみたいものです。日本での発売を心待ちにしたいと思います。