確かにスマートだけど・・・

 

CNETの記事に、 EVERING、スマートリング「EVERING」の一般販売を開始--10月1日から てのがありました。

 

EVERINGは9月30日、キャッシュレス機能を搭載するスマートリング「EVERING(エブリング)」の一般発売を開始すると発表したそうです。記事によると・・・

 

同製品は、「Visa」ブランドのタッチ決済に対応した、キャッシュレス機能搭載のリング型ウェアラブルデバイス。義歯などにも使用されるジルコニアセラミックを採用し、低刺激、高耐久かつ、防水機能(5気圧)を実現した。リング内部には、NFC(TYPE-A)に対応するICチップを搭載。対応のリーダーにかざすだけで、支払いが完了できる。なお、リーダーからの電波に反応する仕組みのため、充電は不要。

 

だそうです。このEVERINGについては本ブログでも、 ヨサゲなもの Vol413 Visaのタッチ決済対応のスマートリングEVERING とのエントリーにてご紹介していましたが、いよいよ一般販売が開始されるそうです。

 

スマホを出すこともなく、充電の必要もなく、ただリングをかざすだけで決済できるのは非常にスマートで便利ですよね。記事にもある通り、1回で可能なチャージの限度額は3万円で、1か月あたりにチャージできる金額が12万円ということなので、そんなに高価なものは購入できませんが、コンビニやスーパーなどでの利用だけなら十分でしょう。

 

ただ、利用にあたって気になる点がありました。「EVERING」はスマホのアプリ経由でチャージするのですが、その動作環境が、iOSは14.2 以降、Androidは 11.0 以降となっています。iOSはともかく、Android 11.0は結構新しい機種じゃないと無理ですよね。中の人のGalaxyは10なので使えません。残念。Androidで利用を検討する場合は、Androidのバージョンを確認してからのほうがいいでしょう。

 

また、最も気になったのは「EVERING」に有効期限があるということ。「EVERING」のサポートサイトには、以下のような記載がありました。

 

EVERINGにはクレジットカードと同様に有効期限があり、有効期限は当社が指定する月の末日までとなります。有効期限が切れるまで、EVERINGを用いた決済を利用することができます。
お客様がご購入されたEVERINGの有効期限については、アプリ内のマイページ>My EVERING>リング詳細でご確認いただけます。
※有効期限は4年となります。
※有効期限に到達後は再度契約の更新が必要となり、EVERINGの再購入が必要となります。

 

だそうです。おそらくVisaのタッチ決済経由なので、クレカ同様に有効期限があるみたいです。つまり、4年後には使えなくなるということ。サポートにもキッチリ「EVERINGの再購入が必要となります。」と書いてあります。

 

もちろん、利便性は素晴らしいですが、4年間で1万9800円という金額を利便性のために出せるかどうかは人によるでしょうね。

 

上記の2点は購入前に必ず確認すべき点だと思われますので、EVERINGをご検討の際にはサポートサイトをよくご確認の上、ご購入されることをお薦めします。