デザインがいいね・・・

 

CNETの記事に、Google、見守りカメラ「Nest Cam」を国内発表--ドアベルタイプ「Nest Doorbell」も てのがありました。

 

グーグルは8月5日、ワイヤレススマートカメラ「Google Nest Cam」「Google Nest Doorbell」を国内で発表したそうです。記事によると・・・

 

Nest Camは、2015年から米国を中心に展開しているスマートカメラ。今回、屋内・屋外で利用できるバッテリー式と、屋内での利用を想定した電源アダプター式の2種類に加え、バッテリー式のNest Doorbellを用意する。価格は、バッテリー式Nest CamとNest Doorbellがどちらも税込2万3900円で8月26日発売、電源アダプター式のNest Camは税込1万2300円、数ヶ月以内での発売を予定している。

 

だそうです。この手のスマートカメラみたいなものは本ブログでも再三取り上げきましたが、Googleからも同様のものが出たようです。ただ、少なくともカメラについては、デザイン以外はAmazonにも同様のものがたくさん売られているので、あえてグーグルのものを選ぶ必要性は感じないかもしれません。お値段もお高めですしね。

 

ただ、クラウドへデータを保存するタイプの場合、そのメーカーがいつまでそれを続けてくれるのかというのは気になるところです。ある日突然、クラウドのサポートは終了しますと言われる可能性もありますからね。グーグルでもその可能性がないとはいいませんが、少なくともAmazonで売られている中華製のスマートカメラよりは圧倒的にグーグルのほうが持続性はあると思いますので、それに魅力を感じる方にはおすすめです。

 

それと同時発表された「Google Nest Doorbell」のほうが個人的には気になります。お客様から同様の商品のご相談を受けてAmazonを探し回ったことがあるのですが、価格は安いんですがデザインがあまりいいものが無いことを覚えています。今回の「Google Nest Doorbell」は、デザインがシンプルで、非常に良いですね。

 

お値段は高めですけど、グーグルの安心感とクラウド保存の安定性を考えると積極的に選択するのもありなような気がします。

 

それと、Google Nestシリーズとの連携ができるところも魅力でしょう。ドアベルのチャイムをGoogle Nestで鳴らすことや、ドアベルからの画像をGoogle Nest Hubで見ることもできるのです。

 

全体的にお値段お高めですけど、商品はしっかりしていると思いますので、スマートカメラやドアベルをお探しの方はご検討になってみてはいかがでしょうか?