早期に適用を・・・

 

engadgetの記事に、 iOS 14.7は「悪意SSIDに繋ぐとWi-Fi機能破壊」バグを修正。アップルが文書公開 てのがありました。

 

6月の本ブログの 「iPhone」を特定の名称のWi-Fiスポットに接続させるとWi-Fi機能が無効になる不具合 とのエントリーにてiPhoneのWi-Fi機能が無効化される不具合をお伝えしていました。

 

この不具合は先日から配信されたiOS 14.7での修正が噂されていたのですが、今回、アップルがiOS 14.7での解決を公式に認めるセキュリティ文書を公開したそうです。記事によると・・・

 

これはiOS 14.7およびiPadOS 14.7のセキュリティアップデートに関する文書の中で言及されています。以下、該当する箇所の抜粋です。

対応機種:iPhone 6s以降、iPad Pro(全モデル)、iPad Air 2以降、iPad 第5世代以降、iPad mini 4以降、iPod touch(第7世代)。

影響について:悪意のある Wi-Fi ネットワークに参加すると、サービス拒否や任意のコード実行が発生する可能性があります。

説明:この問題はチェックを改善することで対応しました。

 

だそうです。上記以外にも該当のSSIDのネットワークの範囲内に入るだけでiPhoneのWi-Fi機能が無効化冴えれてしまうバグもお伝えしていましたが、そのバグが今回 iOS 14.7 で修正されているようです。

 

記事にもある通り、オーディオファイル、「探す」アプリやPDF、Webイメージなどに関連する他のセキュリティ脆弱性も修正されているため、iPhoneとiPad のユーザーは速やかなアップデートをお薦めします。