今からでも・・・
INTERNET Watchの記事に、 「無差別テレワーク」実施中のレノボ、「テレワークスタートガイド第三版」を無料公開 てのがありました。
レノボ・ジャパン合同会社は、PDF形式の冊子「テレワークスタートガイド 第三版」ほか3冊を6月30日より公開したそうです。記事によると・・・
同社では2015年から「無差別テレワーク制度」としてテレワークを実施しており、その知見をまとめた冊子を2019年より公開している。新型コロナウイルス感染症の影響が見られるようになった2020年2月には、緊急対応としてテレワークに取り組む企業向けの内容を加えた第二版を公開。公開後3日間で3万回以上ダウンロードされたという。
今回の第三版ではコロナ禍以降(ポストコロナ/アフターコロナ)を見据え、テレワークが働き方の1つとして常態化した環境を作るためのハウツーを、制度・環境・文化の3つの観点からまとめた内容となっている。全4章で構成されているのは第二版と同じだが、第二版の4章「緊急テレワーク、対応マニュアル」の代わりに、1章「これからの働き方を考えよう!」として、長期的な視点で見る働き方の変化について解説する内容が加えられた。
だそうです。既にテレワークも普及しつつありますが、中小企業ではまだまだ導入に至っていない企業もたくさんあります。そういった企業様には是非ご一読いただきたい内容です。
レノボがテレワークを行う上で培ってきた内容が盛り込まれており、机上の空論ではない実務的な内容になっているところがお薦めです。
また、導入だけでなくテレワークを恒常的な取り組みとしていくための冊子も用意されており、コロナ後の働き方についても考えることができる内容になっています。
これが全て無料で読めますので、是非ご一読をお薦めします。