「寝かせている」方はご注意を・・・

 

ケータイWatchの記事に、 楽天モバイル、半年間利用なき回線は利用停止へ てのがありました。

 

楽天モバイルは7月1日に、「Rakuten UN-LIMIT VI」の1回線目について、連続180日間全く利用がない場合、同社で利用停止できるよう規約を改定するそうです。記事によると・・・

 

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」は、1回線目の月間データ利用量が1GB未満の場合、月額料金が0円になる料金プラン。
楽天グループの2021年12月期第1四半期決算において、代表取締役会長兼社長の三木谷 浩史氏は、回線を持ったまま全く使わなくなった「休眠回線」について「管理コストもかかるためにどこかの段階でやめていただくことになると思う」とコメントしていた。

 

だそうです。中の人も楽天モバイルを利用し始めてちょうど1年が経ちましたが、契約時のポイントバックや端末の購入補助などインセンティブが豊富だったのを覚えています。

 

中の人だけでなく、契約時のポイントバックなどに魅力を感じて、「とりあえず1年は無料だから契約してみるか!」と言った感じで契約された方もいらっしゃるかもしれません。

 

そういった場合に、ポイントバックを得て以来、回線を寝かせたままという場合もあるのではないでしょうか?

 

もちろん、それでも問題ないという方もいらっしゃるかもしれませんが、緊急時のサブ回線としてなどの用途で回線を生かしておきたい方などは注意が必要です。

 

利用停止前にユーザーに通知されるとのことですので、いきなり利用停止にはならないはずですが、寝かせてらっしゃる方は、楽天モバイルからのメールなんか見てないかもしれませんから、知らない間に利用停止なんてこともあるかもしれません。

 

楽天モバイルをご契約中の方で、殆どご利用になられていない場合などは十分にご注意ください。