速度をコミットできるか?・・・

 

ケータイWatchの記事に、 mineo、1.5Mbpsでデータ使い放題になる新オプション「パケット放題 Plus」6月1日スタート てのがありました。

 

オプテージは、MVNO型携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」で、通信速度を一定にしつつデータ通信が使い放題になる新たなオプションサービス「パケット放題 Plus」を6月1日より提供するそうです。

記事によると・・・

 

利用料は月額385円。既存サービスの「パケット放題」と同額だが、これまでのパケット放題では、ONにすると200kbpsという制限を500kbpsへ増速するもの。新サービスでは、スイッチをオンにすると1.5Mbpsでの使い放題、オフにすると通信速度制限なしで通信量を消費する形になる。また10GB以上のプランを利用するユーザーは追加料金なしで利用できる。8月31日までは無料で体験できるキャンペーンも実施される。

 

だそうです。mineoさんでは記事にもある通り、既存サービス「パケット放題」で200kbpsという制限を500kbpsへ増速するものがありましたが、それを更に大幅に増速させたサービスですね。

 

1.5Mbpsで実質使い放題になるわけですが、この1.5Mbpsは利用するコンテンツによってかなり差が出ます。

 

もちろん、普通のウェブ閲覧メール、LINE程度であれば全く問題のない速度です。ただ、動画視聴となると多少制限が出てきます。

 

Youtubeの場合は、推奨される持続的な速度として、フルHD画質の場合で 5Mbps を推奨しています。ですので、今回の「パケット放題 Plus」では、YoutubeのフルHD画質での視聴は困難です。ちなみにSD画質(480p)であれば 1.1Mbps となっていますので、視聴は可能です。ただ、SD画質(480p)はかなり粗めの画質なので、フルHD画質で見慣れた方にとっては辛いかもしれません。

 

それと、これはMVNOの宿命だと思いますが、昼休みの時間帯や、いわゆるゴールデンタイムなどの利用が集中する時間帯においては、果たして1.5Mbpsをコミットできるかどうかは分かりません。MVNOのサービスはあくまでもベストエフォートですので、そのあたりは事前に了承しておく必要があるでしょう。

 

最近mineoさんは回線増強に積極的なようですから、ピーク時でもかなりの速度が出るようです。ある程度の自信がなければ今回のサービス提供に至らないと思いますので、それなりの対策はされているのでしょう。

 

速度はともかく、制限なしに利用したいという方にとっては魅力的なプランだと思いますので、比較的低速でも問題のない利用方法の方は、ご検討になってみてはいかがでしょうか?