こうなるよね・・・

 

ITmediaの記事に、 Googleアカウント、間もなく自動的に2段階認証に(オプトアウト可能) てのがありました。

 

米Googleは5月6日(現地時間)、Googleアカウントへのログインで推奨している2段階認証(一般には「2要素認証」)を、“間もなく”自動登録にすると発表したそうです。記事によると・・・

 

2段階認証プロセスは、アカウントへのログインの際、パスワードなどの情報とスマートフォンやセキュリティキーなどの2つの要素を使うことで、セキュリティを強化するもの。現在は[Googleへのログイン]→[2段階認証プロセス]→[使ってみる]でオプトインする必要がある。
具体的な日程は不明だが、2段階認証をデフォルトにし、ログインの際に2つ目の要素を設定するよう促す計画だ。Googleは米Viceに対し、一部のユーザーに対して自動登録を開始しており、向こう数カ月で対象を拡大していく予定だと語った。

 

だそうです。2段階認証については本ブログでも度々取り上げてきましたが、Googleがいよいよ2段階認証をデフォルトに設定するみたいです。

 

記事にもある通り、少なくともGoogleアカウントについては、これによってIDとパスワードの他にアプリやスマホの指紋認証などの2要素認証が必須になるので、相当セキュリティが強化されることは間違いないと思います。

 

本ブログでもIDとパスワードについては、既に限界が来ていることをお伝えしてきましたが、いくら強固なパスワードを設定したとしても、IDとパスワードの組み合わせが漏れてしまっては何の意味もありません。そういった場合でも2段階認証プロセスがあれば、少なくとも不正ログインだけは防ぐことが出来ます。

 

ユーザーにとっては、多少利便性が下がりますし、オプトアウトも可能ですが、セキュリティの向上と引き換えとなりますので、2段階認証を設定することを強くお薦めします。

 

Googleアカウントをご利用の方は、是非2段階認証を設定してみてはいかがでしょう?