有料だけど・・・
ケータイWatchの記事に、 ドコモショップでahamoの有償サポート、22日から3300円で開始予定 てのがありました。
NTTドコモは、4月22日からオンライン専用料金プラン「ahamo」のドコモショップでの有償サポートを提供する予定を明らかにしたそうです。記事によると・・・
料金は1回3300円(税込)の見込み。有償サポートは、新規契約、各種変更、故障、機種変更などが対象となる予定。一般的なプランのようにショップスタッフが手続きをすすめるのではなく、ユーザーがスタッフのアドバイスのもとで、ahamoサイト上での手続きの操作を自ら行うという形となる見込みで、これによりスムーズなahamoの申込操作などを実現する。
だそうです。ドコモショップでのahamoの有償サポートについては、ドコモ「ahamo」の店頭サポートを有償で行うようになるそうです とのエントリーにて本ブログでもお伝えしていました。
今回そのサポートの詳細が発表されました。料金は1回3300円(税込)とある程度想定内の料金でしたが、サポート内容が「ちょっとこれ大丈夫?」という内容でした。記事にもある通り・・・
一般的なプランのようにショップスタッフが手続きをすすめるのではなく、ユーザーがスタッフのアドバイスのもとで、ahamoサイト上での手続きの操作を自ら行うという形となる見込みで、これによりスムーズなahamoの申込操作などを実現する。
との記載の通り、1回3300円(税込)の料金を払ったにもかかわらず、手続自体は自分でやらされるという罰ゲームのような仕様でサポート開始前から波乱含みの様相を呈しています。
ドコモショップの店員さんは、常日頃から”困ったお客様”からの無理難題に対処しており、今回のahamoのサポートに関しても、以下のようなやり取りが容易に想像されます。
お客様 : 「ahamo」ってのに申し込みたいんだけど・・・
店員 : はい。「ahamo」のお申し込みでございますね。申し訳ございませんが、「ahamo」につきましてはオンライン専用料金プランとなっておりまして、当ドコモショップでは、お申込みにつきましては有償でのご対応となりますがよろしいでしょうか?
お客様 : えぇぇぇえええええ!金取るの!サービスに申し込むのに金取るのかよ!
店員 : 大変申し訳ございません。お客様にてお手続きいただきます場合には、もちろん無料にてお申し込みいただけますが、当ドコモショップにてお申し込みいただく際には、1回3300円(税込)の有償対応となっております。
お客様 : 自分でできればとっくにやってるよ!出来ないから来てんだろ!もういいよ!金払うからさっさと申し込みしてくれよな!
店員 : かしこまりました。では、今回1回3300円(税込)の有償対応とさせていただきます。早速ですが、お申込みに際しまして、お申し込みの方法などはこちらでサポートさせていただきますが、実際の作業はお客様にてお手続きして頂く必要がございます。ご了承いただけますか?
困ったお客様 : (゚Д゚)ハァ? 金取った上に客に申し込みさせるの?金取ってんだからそっちでやれよ!
(゚Д゚)ゴルァ!!
店員 : 申し訳ございません。そのような決まりになっておりまして・・・・
困ったお客様 : 何のために金取ってんだよ!申し込み手続きの代行のために金取ってんだろ!だったらそっちで全部やれよ!サポートするだけなら無料でやって当たり前だろ!
フザケンナ!ヽ(`Д´)ノプンプン
こんなやり取りが全国のドコモショップで今週4/22(木)から起こらないことを祈るばかりです・・・
日本でも”サポートにはカネが掛かる”ことを理解できる方が増えることを願っています。