Dropboxユーザーの方は・・・
窓の杜の記事に、 Dropboxのパスワード管理機能が無償プランでも利用可能に てのがありました。
米Dropboxの日本法人・Dropbox Japan(株)は4月14日、パスワード管理ツール「Dropbox Passwords」を「Dropbox」の無料プランユーザー(Dropbox Basic)にも解放すると発表したそうです。
記事によると・・・
「Dropbox Basic」の「Passwords」ツールでは、以下の機能が利用可能。
50個のパスワードを保存
最大3つのデバイスでの自動同期
他のユーザーとパスワードを安全に共有(近日リリース予定)
クライアントアプリはデスクトップ(Windows/Mac)とモバイル(iOS/Android)に対応しており、専用のダウンロードページから無償で入手できる。「Dropbox」アカウントと連携させることで、クラウドに保存されたパスワードが自動的に同期される。
だそうです。「Dropbox Passwords」については、本ブログでも既にお伝えしていましたが、いよいよ無料版を利用中のユーザーにも開放されたみたいです。
中の人はDropboxを日常的に利用していますが、パスワード管理は全て Bitwarden に任せてしまっているので、このサービスは使っていませんでした。ただ、無料でも利用できるようなったとのことで試しに使ってみました。
PC版はアプリをインストールした上で、更にブラウザの拡張機能をインストールして利用するような方式で、Bitwardenに比べると多少手間がかかる感じがしました。
機能については、ブラウザからのインポート機能や一定時間利用しなかったときやデバイスがロックされた場合に「Dropbox Passwords」ツールをロックするセキュリティ機能、モバイルの場合は、顔認証や指紋認証でアプリのロックを管理する機能等々、他のパスワード管理サービスと同等の機能があり特に不満は感じません。
ただ、無料版の場合は50サイトという制限があるため、それ以上のサイトを利用する場合には有料版の利用が必要となるのはネックですね。
それ以上になる場合は、やはり中の人お薦めの Bitwarden の利用をご検討ください。
Dropboxを日常的に利用されている方は、DropboxのIDとパスがそのまま利用できますので手間がかからず便利かもしれません。Dropboxユーザーの方は、ご利用になってみてはいかがでしょうか?