まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

 

Amazon、10.1型スマートディスプレイ「Echo Show 10」を4月14日発売

 

Amazonは、第3世代となる10.1型のAlexa搭載スマートディスプレイ「Echo Show 10」を4月14日に発売するそうです。記事によると・・・

 

1,280×800ドット表示対応で縦回転が可能な液晶と、2.1chスピーカーを一体化した製品。AIアシスタントAlexaによるさまざまな音声操作が可能。1,300万画素のカメラと自動フレーミング機能を備え、ビデオ通話やセルフィー撮影、外出先から部屋内の状況確認などが行なえる。
また、プライムビデオやNetflixといったビデオ配信サービスや、Amazon Music、Apple Music、Spotifyなどの音楽配信サービスを楽しめる。

 

だそうです。Echo Show も第3世代となり、より洗練された印象です。スマートディスプレイはディスプレイもカメラもスマートスピーカーも付いていますから、単なるウェブカムよりお得かもしれません。

 

単なるウェブカムだと外出先で家の中が見れるというだけですけど、スマートディスプレイであればそれに加えてスマートスピーカーの機能や、他の「Echo Show」とのテレビ電話などの機能も簡単に使えます。

 

ウェブカムの設定はPCの設定が必要だったりしますけど、スマートディスプレイは単体で動作できますので、PCの設定や起動を気にする必要がないのもいいですよね。

 

中の人は個人的にGoogle Home Miniを4年間くらい使っていますけど、もうスマートスピーカーがない生活には戻れないくらいに重宝しています。

 

新しくなった「Echo Show 10」を是非ご検討になってみてはいかがでしょうか?

 

・ 着脱式でペン内蔵が魅力のChromebook。今日発売のASUS「Detachable CM3」を使ってみた

 

ASUSが3月17日に国内販売を発表したChromebook最新モデル「Chromebook Detachable CM3」のレビューが載っていました。記事によると・・・

 

10.5型のWUXGA(1,920×1,200ドット)ディスプレイを搭載したキーボード着脱型の2in1モデルだ。販売価格はストレージ容量128GBの一般向けモデル(CM3000DVA-HT0019)が5万800円(初回は台数限定で割引価格で提供)で、教育・法人向けには容量64GBのモデル(CM3000DVA-HT0010)が4万4,980円で販売される。

 

だそうです。政府のGigaスクール構想で、俄然シェアが急増中のChromebookですが、ASUSから新型のChromebookがでました。

 

記事にもある通り、レノボの人気モデル「IdeaPad Duet Chromebook」に近いスペックですが、「IdeaPad Duet Chromebook」との違いはなんと言ってもペンが付属すること、そしてそれが本体に収納可能なことでしょう。

 

2in1の魅力はタブレットとしても使えることですが、そのタブレットでの使用時にペンは活躍することでしょう。ペンが筆圧検知で15秒の充電で45分使えるのも便利です。

 

お値段が多少高めですが、現在はASUS Storeではクーポンコードを入力することで税込18,000円引きとなるので、かなりお買い得となっています。

 

手軽でセキュリティも高く、Windowsに比べて動作もサクサクなChromebookを是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!