Windows10利用中なら・・・

 

窓の杜の記事に、 大規模な集まりは「Skype」にお任せ! 最大100人のグループ通話+49人表示のラージグリッドビュー てのがありました。

 

米Microsoft傘下のSkypeは3月19日(現地時間)、最大49人のビデオを同時に並べて表示できるラージグリッド(Large Grid)ビューを発表したそうです。記事によると・・・

 

最大50人から100人へと拡大されたグループ通話と組み合わせることで、大規模な集まりを「Skype」上で気軽に催せるようになっている。
ラージグリッドビューは「Skype 8.67」のリリースノートで案内されており、現行の最新版「Skype」であれば対応している。仮想空間を共有する“絆モード”(Together Mode)では足りない場合に利用するとよいだろう。

 

だそうです。今やウェブ会議と言えば Zoom だと思いますが、Zoom以外にもMicrosoft TeamsGoogle Meet、Cisco Webex等々、数多くの同様のシステムがあります。

 

その中に今回の「Skype」もあるわけですが、なぜかZoomやTeamsのようにウケていませんね。ご存じの方も多いかと思いますが、この「Skype」(Meet Now)ですが、Windows10のタスクトレイに既に実装されているんです。タスクトレイの以下のアイコンをご確認ください。

 

 

上記のアイコンをクリックすると以下のポップアップが現れます。

 

 

上記の「今すぐ会議を開始する」をクリックするだけで、誰でも登録やログインなどすること無しにすぐにウェブ会議を開始することが出来ます。

 

ノートPCであれば大抵のものにウェブカメラが付いていますので、他に何も用意する必要もなく上記だけですぐに利用可能なのはかなりお手軽ですよ。

 

記事にもある通り、今回から49人表示のラージグリッドビューも出来ましたので、大人数での会議などにも最適です。

 

この機会に誰でもすぐに使える「Skype」をご利用になってみてはいかがでしょうか?