ひとつの時代が終わった・・・

 

PC Watchの記事に、 まだの人はいますぐに。サポート終了したFlashの削除方法 てのがありました。

 

Adobeは、同社が提供するFlash Playerのサポートを2020年いっぱいをもって終了したそうです。セキュリティパッチの提供などが実施されなくなるため、同社ではすみやかにシステムからアンインストールすることを推奨しているとのこと。記事によると・・・

 

アンインストールの手順については、Windows/macOSのどちらについても基本的には共通で、Adobe公式ページよりアンインストーラをダウンロードして実行し、「アンインストール」をクリックすれば自動的にシステムから削除される。加えてアンインストール後に、Flash Playerに関する各種ファイル/ディレクトリの削除が必要な場合がある(OSや環境によって異なる)。

 

だそうです。以前より告知されていたように、AdobeのFlash Playerのサポートが2020年末で終了しました。

Flashはウェブ上で様々な表現を可能にすることで、一時代を築いたと思いますが、時代流れとともにその存在も希薄化していきました。

 

当然ながら、多くのPCで未だにFlash Playerがインストールされたままの状態もあると思いますので、この機会にぜひアンインストールしてください。

 

アンインストール方法については、以下のOSごとにご確認ください。

また、記事にもある通り、Google ChromeなどのWebブラウザに内蔵されたFlash Playerについてはこれらの手順では削除できません。既に各ブラウザではFlashを無効化する措置が取られておりますので、セキュリティ上の問題はありませんが、各ブラウザが対応するまでお待ち下さい。