ユーザーはコスパ優先か・・・
ケータイWatchの記事に、 読者が選ぶケータイof the Year 2020 てのがありました。
ケータイ Watchで、2020年に国内で発売された携帯電話・スマートフォンの中から、読者の投票でNo.1のモデルを決定する「読者が選ぶケータイ of the Year 2020」の結果が発表されていました。キャリアモデル部門とSIMフリーモデル部門のそれぞれのベスト10の順位は以下のとおりです。
キャリアモデル部門
順位 | 製品名 | 得票数 | |
---|---|---|---|
1 | Xiaomi Mi 10 Lite XIG01 | 288 |
12.1% |
2 | iPhone 12 mini | 234 |
9.9% |
3 | OPPO Reno3 A | 193 |
8.1% |
4 | iPhone SE(第2世代) | 155 |
6.5% |
5 | Xperia 5 II | 140 |
5.9% |
6 | Xperia 1 II | 140 |
5.9% |
7 | OPPO Find X2 Pro OPG01 | 124 |
5.2% |
8 | AQUOS sense4 SH-41A | 111 |
4.7% |
9 | Galaxy Note20 Ultra 5G | 83 |
3.5% |
10 | Pixel 5 | 82 |
3.5% |
SIMフリーモデル部門
順位 | 製品名 | 得票数 | |
---|---|---|---|
1 | Redmi Note 9S | 581 |
24.5% |
2 | Xperia 1 II(XQ-AT42) | 409 |
17.2% |
3 | OPPO Reno3 A | 343 |
14.4% |
4 | AQUOS sense4 | 295 |
12.4% |
5 | AQUOS zero2 | 73 |
3.1% |
6 | HUAWEI P40 Pro 5G | 66 |
2.8% |
7 | Mi Note 10 Lite | 59 |
2.5% |
8 | ROG Phone 3 | 50 |
2.1% |
9 | Xperia 5(J9260) | 49 |
2.1% |
10 | ZenFone 7 Pro | 45 |
1.9% |
以上のとおりです。
先日の本ブログにて、ITmediaさん主催の 「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2020」 の結果をお伝えしましたが、「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2020」はジャーナリストの方々の投票で決定していたのに対して、今回のインプレスさんの順位はあくまでも読者投票によるものなので、多少順位が異なっているのが興味深いところです。
その中でも「iPhone 12 mini」と「Mi 10 lite 5G」に関しては、どちらも高位にランクインしているところは変わらずの人気を物語っています。
また、SIMフリーモデル部門では、Xperia 1 II以外はコスパの高い端末が多く、その中でも1位のRedmi Note 9Sはスペックと価格のバランスがとても良くできた端末です。ITmediaさんのランキングではランク外になっていた端末ですが、今回の読者投票では1位を獲得しているなど、ジャーナリストの方々と実際のユーザーの見る目の違いが出ていて面白いところです。ちなみに、コスパ命の中の人もRedmi Note 9Sに投票しています。
来年も個性的な端末が多く出ることを期待したいところです。
本年最後の投稿となりますが、本年も本ブログをご愛読いただき誠にありがとうございました。m(_ _)m
来年もIT関連の幅広いジャンルのニュースをお伝えしてまいりますので、引き続きご愛読の程宜しくお願い申し上げます。
皆様良いお年をお迎えください。