まいど!今週のヨサゲなものは2つ!
・ ビデオ会議はすっぴんで--ロレアル、Zoomなどで使えるAR化粧ツールを発表
L'Orealは、拡張現実(AR)を利用してバーチャルな化粧ができる新しいツールを発表したそうです。
記事によると・・・
L'Orealが発表した「Signature Faces」は、世界各国のインフルエンサーが自撮り画像や動画コンテンツを撮影する際に使用しているリアルタイムのカメラフィルターに似たソリューションだ。
「従来の化粧の限界を取り払い、自信と大胆さを併せ持つデジタルルックを表現する」ため、3つのテーマから10製品を適用できる。
「Snapchat」や「Instagram」、「Google Duo」で利用でき、さらに「Snap Camera」に対応しているため、「Skype」やZoom、「Googleハングアウト」、「Houseparty」などでも利用できる。
だそうです。同様のものは本ブログでも ヨサゲなもの Vol350 ウェブ会議でノーメイクでもおk!「Snap Camera」 とのエントリーでお伝えしましたが、「Snap Camera」のフィルターの中では、あまり化粧を施してくれるフィルターは少なかったイメージです。
今回のものはL'Orealという有名なメーカーさんが手掛けたものですので、それなりに安心感があるかもしれません。
アイメイクやルージュの種類も豊富なようなので、女性がZoomなどのウェブ会議ツールを利用する際に、化粧がメンドイときなどには使えるかもしれません。
Zoomなどのウェブ会議ツールを利用する際には、「Snap Camera」のフィルターとして利用するのがいいと思いますので、「Snap Camera」をご利用でない方は予めインストールしておくといいでしょう。
Zoomなどのウェブ会議がある際にご利用になってみてはいかがでしょうか?
・ Appleと別れたIntelが独自のノートPCを発表、ホワイトラベル製品として提供
Intelが独自のラップトップPC「NUC M15」をデビューさせたそうです。
記事によると・・・
より適切に表現すれば、NUC M15はラップトップPCキットであり、実際にはホワイトラベル製品として展開する。つまり、リファレンスデザインとして提供されるので、小規模メーカーはこれを利用すれば、ゼロからシステムを構築するために膨大な時間と資金を費やさなくて済む。
だそうです。IntelのNUCシリーズは今までデスクトップの小型筐体のものがほとんどでしたが、今回はノートPC型のものを出すみたいですね。
NUCシリーズはいわばパソコンの半完成キット(完成品版もあります)のようなもので、マザーボードとCPUはすでに搭載されている状態で、あとはメモリとストーレージを取り付けるだけでパソコンが出来上がるシステムです。
今回のものは筐体がノートPCですので、すでにCPUとマザーボードとメモリは搭載されている状態のようですから、ストレージのみ追加するタイプなのかもしれません。
IntelのこのNUCシリーズは非常に好評ですので、今回のノートPCにも期待が高まります。
肝心の価格に対する言及がありませんでしたので、どのくらいになるのか分かりませんが、是非日本での販売にも期待したいところです。
では、また来週!