ブラウザで利用可能に・・・
ITmediaの記事に、 「Microsoft Teams」無料版、Webアプリで24時間利用可能に(プレビュー機能として) てのがありました。
米Microsoftは11月20日(現地時間)、Web会議サービス「Microsoft Teams」の無料版を、デスクトップのWebブラウザで利用できるようにしたと発表したそうです。記事によると・・・
Teamsアプリをインストールしなくても、Microsoftアカウント(と認証用コードをSMSで受け取るための携帯電話番号)があればWebアプリでTeamsの無料版の機能を利用できる。また、1回のWeb会議を24時間持続できる。これらの機能は個人向けプレビュー機能として提供するもので、「今後数カ月間、新たな更新があるまで」利用可能という。
だそうです。 Google Meet や Skype MeetNow などは特にログインなどすることなく、ブラウザでアクセスするだけですぐにウェブ会議が利用できるという意味では非常に手軽なサービスです。ただ、セキュリティという面では、Zoomや今回の「Microsoft Teams」などと比べると心配な部分があるのも事実です。
「Microsoft Teams」では、アプリをインストールして、Microsoftアカウントでログインする必要があるので、セキュリティ面では安心ですが、その分、利用のハードルは高いものでした。
利便性を取るか、セキュリティを取るかは永遠の課題でもあるわけですが、今回、「Microsoft Teams」がブラウザで利用できるようになったことは、利便性の面から言えばかなり利用しやすくなったと思います。
個人的には、メール(Gmail)もスケジュール(Googleカレンダー)もメモ(GoogleKeep)もTwitterも利用しているアプリはほぼブラウザの固定タブとして利用しているので、今回の「Microsoft Teams」のウェブ版は非常に大歓迎です。今までのブラウザにひとつ「Microsoft Teams」のタブが増えるだけで利用できるのは、非常に利便性が高いですね。
早速、利用してみたのですが、記事中にもある 特設リンク (https://aka.ms/TeamsBlogWebLink)を開くだけで利用できました。予めMSアカウントでログインしていたので、特にSMSでの認証も必要ありませんでした。
「Microsoft Teams」をご利用中の方は、この機会に是非ウェブ版もご利用になってみてはいかがでしょうか?